Original Herb Tea
香りを大切にした、和と洋の融合ブレンドティー。
(一社)ティーウエリスト協会の「1級ティーコンシェルジュ」がブレンドしています。
ハーブティーに馴染みがない方でもすっとお飲み頂ける、
お客様の生活に寄り添うやさしい味、香りを特徴としています。
両国百香堂オリジナル商品です。
両国百香堂オリジナルブレンドティー取り扱い店
下記のお店でも、メニューに採用して頂いております。
ライブレストラン ALL in fun(豊島区・大塚)
OrganicCafé&Sweets Keigo(江東区・門前仲町)
ジャズライブハウス J-flow(墨田区・両国、錦糸町)
マザーフォレスト(杉並区・高円寺)
コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス(練馬区・大泉学園)
ご贈答・プレゼント用には化粧箱をご用意しております。
数秘の翼
あなたの心と未来を羽ばたかせるお手伝い
商品説明
プレゼントにもお勧め!
両国百香堂オリジナルブレンド
「数秘の翼」の10種の数字は、誕生日の月と日を足して導き出す<使命数>です。
あなたへの数字のメッセージと、
数字をイメージしたブレンドティーのメッセージで、
未来へ羽ばたいて欲しい!!との願いを込めました。
ご自身の<使命数>だけでは無く、
気になる数字を選んで頂く事もOKです。
どんなブレンドティーが届くかはお楽しみ♪
商品と一緒に、全ての数字のメッセージと、
数字と連動した全てのブレンド内容、
ブレンドのメッセージを載せたパンフレットをお付けします。
2回目からは、自分の数字以外の商品を
・お好きなブレンド内容で選ぶ
・こんなイメージで過ごしたいなという数字で選ぶ
というように使うのもおすすめですよ♪
数秘術のナンバーの求め方
一桁になるまで足してください。
あなたのお誕生日が<9月26日>でしたら、
<0+9+2+6=17→1+7=8>
というように、一桁になるまでたしてください。
この場合、あなたの数字は8です。
足して11になった方はそのまま11です。
数字の監修は、
数秘術講師の堀内千尋さん。
両国雲龍&両国不知火
お相撲の土俵入りをイメージ・日本茶、炒り米茶とハーブを調和させました
コンセプト
***販売休止中***
<両国不知火>*ティーパック10個入り
不知火型土俵入りの≪攻め≫をイメージしました。
北海道産の炒り米をベースに、気持ちを盛り上げる香り、味わいに仕上げました。
炒り米の香ばしい香り・味わいの中に、きりりとしたスパイシーさとやわらかな甘みが広がります。
原材料:
有機炒り米・有機ジュニパーベリー・有機ジンジャー・有機ルイボス
<両国雲龍>*ティーパック10個入り
雲龍型土俵入りの≪守りと攻め≫をイメージしました。
九州釡炒り緑茶をベースに使用。
緑茶の香りでリラックスした後に、フルーティーな香りが気持ちを引き締めます。
緑茶の味わいの中に、爽やかさと優しい甘みが広がります。
原材料:
有機緑茶(宮崎釜入り)・有機グリーンルイボス・有機桑の葉・有機レモングラス
特徴
パッケージには、土俵入りで力士が使う綱の結びをあしらいました。
それぞれ「不知火型土俵入り=攻め」「雲龍型土俵入り=攻めと守り」をイメージし、
ほっとする和の香りを感じながらも、気分が引き締まる、お相撲のイメージにふさわしい味になっています。
二個セット箱入りには、英語の説明書も付いております。
海外の方へのお土産にもおすすめです。
森呼吸ブレンドティ
" 森の中で深呼吸 " 男性にもおすすめ・リラックスに
コンセプト
コンセプトは『森の中で深呼吸』
千利休が好んで楊枝に使った黒文字の葉と枝をベースにしました。
アロマ(香り)
メンソールのさわやかな香りの後にグリーン系と木質系の混じり合った複雑な香りは、クマザサの生えた森林を感じさせます。
フレーバー(味わい)
苦味、渋みが無く、ほんのり甘みも感じられるすっきりした味わいです。
香りをしっかり嗅ぐことで、その時の状態に合わせて、リラックス、リフレッシュ、どちらにも働きます。
原材料
黒文字・有機ペパーミント・有機グリーンルイボス・碧螺春(中国の緑茶)
こんなシーンにおすすめ
心を落ち着かせたい、気分転換したい、胃や喉の不調を和らげたい、
代謝を促進したい、免疫力を向上させたい、
吐き気を抑えたい、二日酔いの朝にもお勧めです。
特徴
焼酎を割っても美味しいです。
どんな料理にも合います。和菓子のお供にもお勧めです。
含まれる碧螺春(中国の緑茶)は少量です。
香りを嗅いで、森の中で深呼吸しているイメージを感じて、リフレッシュして頂きたく、
森呼吸(しんこきゅう)と名付けました。
こころやわらかティー
" お疲れ様、ゆっくりしてね " カモミールの香りでホッと一息
コンセプト
コンセプトは『お疲れ様、ゆっくりしてね』
<母なる薬草>と言われるリラックス効果の高い有機ジャーマンカモミールをベースにしました。
アロマ(香り)
シトラス系の香りの後に、リンゴのような甘い香り、そしてかすかにハチミツの様な甘い香りがします。
フレーバー(味わい)
香りは豊かですが、味わいは癖がなく、どなたでも飲みやすいお味です。
優しい甘みの中に、すっきりとした味わいも感じられます。
原材料
有機ジャーマンカモミール、有機レモンバーベナ、柿の葉、有機リンデン
こんなシーンにおすすめ
リラックスしたい、ゆっくり眠りたい、身体を温めたい
消化機能を整えたい、ストレスによる胃の不調を改善したい、お肌を整えたい
特徴
ノンカフェイン
ミルクティーにしても美味しく、また、紅茶とブレンドしても美味しいです。
身体が冷えた時は、ジンジャー(乾燥ジンジャーがお勧め)を加えるのもお勧めです。
甘みが欲しいときには、ハチミツやメープルシロップを入れても美味しいです。
生クリーム系のスイーツと相性が良く、また、牛乳を使った料理にも合います。
安眠効果を期待するときには、寝る1~2時間前にお飲みください。
自分に優しくしてね!と疲れた心と身体に寄り添ってくれるブレンドティーです。
注意
ブタクサアレルギーの方(同じキク科の為)、鉄剤を服用中の方、妊婦の方は注意が必要です。
こころほんわかティー
" ほっこりしてね " 黒豆と蕎麦の懐かしい香りとお味
コンセプト
コンセプトは『ほっこりしてね』
北海道産で特別焙煎された材料を使っています。
アロマ(香り)
香ばしい香りと柔らかな甘い香りが融合して、まさに< 飲むおせんべい>です。
フレーバー(味わい)
くせが無く、黒豆と韃靼蕎麦の本来の甘み、香ばしさがぎゅっと詰まっています。
どこか懐かしさを感じる味わいです。
原材料
有機黒豆・有機韃靼そば
こんなシーンにおすすめ
身体を温めたい、気分転換したい、リラックスしたい
ゆっくり眠りたい、女性特有の症状(更年期障害、生理時の不調)を和らげたい
生活習慣病を改善したい
特徴
煎餅との相性の良さはもちろん、あんこ等の和菓子にもとても合います!
和食との相性も良いです。
韃靼そばに含まれるルチンの量は、普通のそばの100倍といわれています。
注意
そばアレルギーの方はお飲みになれません。