
Original Herb Tea
香りを大切にした、和と洋の融合ブレンドティー。
(一社)日本ティーコンシェルジュ協会の「1級ティーコンシェルジュ」がブレンドしています。
両国百香堂オリジナル商品です!
HYAKKOUDOU
" 森の中で深呼吸 " 男性にもおすすめ・リラックスに

コンセプト
コンセプトは『森の中で深呼吸』
千利休が好んで楊枝に使った黒文字の葉と枝をベースにしました。
アロマ(香り)
メンソールのさわやかな香りの後にグリーン系と木質系の混じり合った複雑な香りは、クマザサの生えた森林を感じさせます。
フレーバー(味わい)
苦味、渋みが無く、ほんのり甘みも感じられるすっきりした味わいです。
香りをしっかり嗅ぐことで、その時の状態に合わせて、リラックス、リフレッシュ、どちらにも働きます。
原材料
黒文字・有機ペパーミント・有機グリーンルイボス・碧螺春(中国の緑茶)
こんなシーンにおすすめ
心を落ち着かせたい、気分転換したい、胃や喉の不調を和らげたい、
代謝を促進したい、免疫力を向上させたい、
吐き気を抑えたい、二日酔いの朝にもお勧めです。
特徴
焼酎を割っても美味しいです。
どんな料理にも合います。和菓子のお供にもお勧めです。
含まれる碧螺春(中国の緑茶)は少量です。
両国百香堂を代表するブレンドティーにする!という想いを込めて< HYAKKOUDOU>と
会社名を商品名にしました。
こころはなやかティー
" 輝きを忘れない " ローズをベースにした女性を応援するティー

コンセプト
コンセプトは 『輝きを忘れない』
クレオパトラが愛した有機ローズレッドペタル(バラの花びら)をベースにしました。
アロマ(香り)
ローズの華やかな香りの後に、かすかに干し草のような香りと、はちみつのような甘い香りを感じられます。
心を落ち着けた後に、さあ!また頑張ってみようよ!と励ましてくれるような香りです。
フレーバー(味わい)
やわらかな甘みの後に、かすかな渋み。紅茶に似た味わいも感じられます。
原材料
有機ローズレッドペタル、雲南プーアール、有機ストロベリーリーフ、どくだみ
こんなシーンにおすすめ
楽しいティータイムの始まりに!
気持ちを前向きにしたい、女性特有の症状(生理痛、更年期障害等)をやわらげたい、むくみを改善したい時などに。
特徴
アップルパイなどフルーツを使ったスイーツに合います。
洋酒との相性も良いので、洋酒を使ったスイーツにも合います。
いつまでも輝きを忘れない、そんなあなたに寄り添うブレンドティーです。
こころやわらかティー
" お疲れ様、ゆっくりしてね " カモミールの香りでホッと一息

コンセプト
コンセプトは『お疲れ様、ゆっくりしてね』
<母なる薬草>と言われるリラックス効果の高い有機ジャーマンカモミールをベースにしました。
アロマ(香り)
シトラス系の香りの後に、リンゴのような甘い香り、そしてかすかにハチミツの様な甘い香りがします。
フレーバー(味わい)
<香りは豊かですが、味わいは癖がなく、どなたでも飲みやすいお味です。>
優しい甘みの中に、すっきりとした味わいも感じられます。
原材料
有機ジャーマンカモミール、有機レモンバーベナ、柿の葉、有機リンデン
こんなシーンにおすすめ
リラックスしたい、ゆっくり眠りたい、身体を温めたい
消化機能を整えたい、ストレスによる胃の不調を改善したい、お肌を整えたい
特徴
ノンカフェイン
ミルクティーにしても美味しく、また、紅茶とブレンドしても美味しいです。
身体が冷えた時は、ジンジャー(乾燥ジンジャーがお勧め)を加えるのもお勧めです。
甘みが欲しいときには、ハチミツやメープルシロップを入れても美味しいです。
生クリーム系のスイーツと相性が良く、また、牛乳を使った料理にも合います。
安眠効果を期待するときには、寝る1~2時間前にお飲みください。
自分に優しくしてね!と疲れた心と身体に寄り添ってくれるブレンドティーです。
注意
ブタクサアレルギーの方(同じキク科の為)、鉄剤を服用中の方、妊婦の方は注意が必要です。
こころほんわかティー
" ほっこりしてね " 黒豆と蕎麦の懐かしい香りとお味

コンセプト
コンセプトは『ほっこりしてね』
北海道産で特別焙煎された材料を使っています。
アロマ(香り)
香ばしい香りと柔らかな甘い香りが融合して、まさに< 飲むおせんべい>です。
フレーバー(味わい)
<黒豆と韃靼蕎麦の本来の甘み、香ばしさがぎゅっと詰まっています。どこか懐かしさを感じる味わいです。>
くせが無く、香ばしさとやわらかな甘みがあります。
原材料
有機黒豆・有機韃靼そば
こんなシーンにおすすめ
身体を温めたい、気分転換したい、リラックスしたい
ゆっくり眠りたい、女性特有の症状(更年期障害、生理時の不調)を和らげたい
生活習慣病を改善したい
特徴
煎餅との相性の良さはもちろん、あんこ等の和菓子にもとても合います!
和食との相性も良いです。
韃靼そばに含まれるルチンの量は、普通のそばの100倍といわれています。
注意
そばアレルギーの方はお飲みになれません。
こころあわせてティー
" スイーツと合わせて楽しんでね " 特級ルイボス茶葉を使用した飲みやすいティー

コンセプト
コンセプトは『スイーツと合わせて楽しんでね』
アロマ(香り)
かすかなにスパイシーな香りとグリーン系の香りの後に水あめに似た、やや重みのある甘い香りを感じられます。
フレーバー(味わい)
まろやかで優しい甘みが有り、後味にすっきりした味わいも感じられます。
ルイボスが苦手という方にも楽しんで頂けます。
<ハーブティーですが、麦茶のような、しっかりとした味わいがあります。>
クセが無く、小さいお子様からご高齢の方まで楽しく飲んで頂けます。
原材料
くみすくちん、有機クラシックルイボス、有機ストロベリーリーフ、有機フェンネル、有機マリーゴールド
こんなシーンにおすすめ
スイーツのお供に、むくみの改善に、糖分や脂肪分の吸収を抑えたい時に
ミネラル分の補給に
日常のどんな場面でもお飲みいただけます。
ビーフシチューやハンバーグ等、デミグラスソースを使った料理にも合います。
特徴
ノンカフェイン
和ハーブのくみすくちんと西洋ハーブのクラシックルイボスとの素敵な出逢い。
2017年(一社)日本ティーコンシェルジュ協会チャンピオンシップ優勝ブレンドです。
一口目のスイーツを美味しく食べた後、口の中に残る甘みを消して、二口目をまたおいしく食べられる、そんなブレンドティーです。
まさにスイーツとのマリアージュ。
また、糖分や脂肪分の吸収を抑制するロズマリン酸を含むくみすくちん、代謝促進作用が強いと言われるルイボス、豊富なミネラルを含み利尿作用があるストロベリーリーフ、ダイエットのハーブといわれるフェンネル、デトックス作用があるといわれるマリーゴールド。
それらをブレンドすることで、カロリーが気になるスイーツを楽しく味わって頂ければと思って作りました。